canno-shiのすこしみらいを考える

現在と過去を通じて少しだけ未来を考えるためのブログです。予測ではないですが、ありたい未来を考えていく気持ちです。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

風が吹けば、ろうそくの炎は消える。しかし、焚き火の炎は燃え上がる。

このブログで1番読まれている記事は、2015年の年末に書いたこちらの記事です。 幸福について本気を出しすぎて考えたら、マズローの自己実現理論を更新して世界平和を希望していた話。 - canno-shiのすこしみらいを考える 当時常に考えていた「幸せとは何か?…

1ヶ月ブログを書き続けて気づいた2つのこと。

その1。自分にとって、書くことは素の自分と向き合う重要な時間である。その2。毎日何かを書こうとすると、思考の深まりが足りず中途半端なものになる。 書くこと自体は、思ったよりは全然辛くありませんでした。実は自分は中学生くらいからブログは書いてい…

問題そのものではなく、自らが生み出した問いと格闘せよ。

アインシュタインの有名な言葉が、問いと解決の関係について、非常に重要なことを示している。 いかなる問題も、それを作りだした時と同じ意識レベルで解決することはできない。 The problems that exist in the world today cannot be solved by the level …

食べ物がその人の身体を作るなら、音楽がその人の心を作るということはないか。

自分は音楽が好きで、その中でも「オリジナル女性ボーカル同人音楽」という、非常にマニアックな領域にかれこれ15年近く存在しています。もともとは兄の影響で「ゆず」「布袋寅泰」とかを普通に聴いていて、その後ゲーム音楽からケルト系の民族音楽にハマり…

終戦100周年の年を、僕らはどんな気持ちで迎えるだろう。

第二次世界大戦が終わってから、もうすぐ72年が経ちます。8月は様々な式典がありますし、お盆もあって必然的に先祖について考える機会も増えますから、曽祖父母の生きた戦争の時代に想いを馳せることも多くなります。 100という数値に本質的には意味はないけ…

必要なことだけでは生きていけない贅沢人間の話。

つくづく、自分は「必要なことだけをして生きていく」ことができないなぁと思う。今の仕事は楽しいし私生活も順調だが、そうなるといつも必ず「この日常を壊したい。無意味なことをして気分転換したい」という気持ちになる。なんと贅沢なことだろうか。 遊び…

正解が分からない。自分らしさが出せていないと思ったとき。

そんなときは、まず「正解などない」ということを認めてしまう。「自分というのは乗り越えるものだ」ということを信じてしまう。そうすれば、問いは「今の自分を乗り越えて、より望ましい未来を現実にするために、何を選択するべきか」というものに変わる。…

打ち上げ花火、その本質は 音か光か

アニメ映画、オリジナルかと思ったら原作があったんですね。世の中には知らないことがいっぱいです。さて、昨晩は近くで行われていた打ち上げ花火を見に行きました。会場まで行こうかどうしようか……と迷っていたところ、途中の橋に小さな人だかりができてい…

ゆとりとくつろぎを感じたのは、とても非効率的な珈琲店でした。

今日はお昼をイノダコーヒーで食べたのですが、随所がとても非効率的でびっくりしました。ただ、その非効率さゆえに、機会を見つけて僕はまたイノダコーヒーに行くでしょう。 最初に違和感を覚えたのは、お手洗いに立ったとき。お店の外にあるというので出口…

朋あり 15分のために遠方より来る

京都滞在も5日目なわけですが、1日3回は「やっぱり京都はいいなぁ、暑いけど」と若干関西弁のイントネーションで言いながら過ごす日々を送っています。 そんな中で、昨日はとても嬉しいことがありました。仕事終わりに大学時代の友人から連絡が飲まないか、…

自分にとって「ブログを書くこと=一人の遠出」だと気づきました。

現在、大丸京都店にて新サービスの展示をしながら妻の実家に宿泊しているのですが、途端にブログが書けなくなりました。書く時間を取るのが難しいというのもありますが、テーマが絞れないのが1番の要因です。 ふと、その理由が「自分の役割が増えていること…

【後編】ベーシックインカムというフィルターを通して見た5つの世界。そこには何が映るのか。

前回はベーシックインカム(BI)について、「国家、会社と市場、家族、個人、国際社会」の5つの観点から考えることを提示した。 【前編】ベーシックインカムというフィルターを通して見た5つの世界。そこには何が映るのか。 - canno-shiのすこしみらいを考え…